なぜ、宝石に詳しい宝石店でも、ダイヤ・宝石の買取価格が低くなるのか?宝石・ジュエリーを最高額で売るための最大の秘訣とは?
最近、従来の「金プラチナ買取」だけでなく、「ダイヤ・宝石の高額買取」も謳う宝石店を見かけるようになりました。
単純に考えるならば、宝石に詳しい宝石店ならダイヤにもしっかり値段を付けてくれそうに思えます。しかし、実際のところは、ダイヤ・宝石・ジュエリーの買取は、単に宝石に詳しいから値段が付けられるという訳ではありません。
このコラムでは、宝石買取の難しさ、宝石店が宝石買取に積極参入してきた状況について、そして、ダイヤ・宝石を高値で売るための秘訣について解説したいと思います。
何故、宝石店がダイヤ買取を謳い出したか?
「何故、最近宝石店がダイヤ・宝石の買取を謳い出したか」を理解するためには、反対に、「何故これまでは、宝石店でダイヤ・宝石の買取が積極的に行われていなかったか」を考えてみると分かりやすいです。
これまで、宝石店がダイヤ・宝石の買取を声高に謳ってこなかった理由は、ダイヤ・宝石を買い取ったところで、次の売り先を持っていなかったからです。
全世界で関連する相場を持つ、金・プラチナなどの貴金属市場と異なり、そもそも宝石には世界共通の価値基準が存在しません。そのため、同じ宝石でも世界各地の市場によってその価値は異なります。
唯一、ダイヤモンドだけは「4C」と呼ばれる鑑定基準が存在しますが、それも鑑定機関に依るところが少なくありませんし、やはり、同じダイヤでも世界各地の市場によって価値が異なります。
そのため、小売をメインに営業してきた一介の宝石店には、買取市場内で、その宝石にどの程度の需要が存在するのかまではとても計りきれません。お客様にジュエリーを販売する場合なら、この宝石がどのような宝石で、どのようなランクで、どのようなストーリーを持っているか語ることは出来ても、買取の場合はそうは行きません。
買取の場合は、買い取った品物の需要がより多く存在する市場を嗅ぎ分け、自ら赴き、売却する事が必要になります。
このような事情から、これまで新品ジュエリーの販売に勤しんできた宝石店が、軽々と買取事業に乗り出す事が出来なかったわけですが、冒頭で述べたとおり、最近は様子が変わってきたようです。
ここで再度、何故宝石店がダイヤ・宝石買取を謳い出したか考えてみると、上記で述べた障害がクリアされた––つまり、買い取った宝石の売り先を手に入れたからだと分かります。
宝石店は買い取ったダイヤ・宝石を何処に売っているのか
では、宝石店は買い取った宝石を何処に売っているかというと、当店が調べ上げた限りでは主に、ジュエリーの仕入れ先である卸業者、または卸業者に紹介された宝石買取業者へ売却しているようです。
新品ジュエリーを宝石店に卸している卸業者は、様々な業者、様々な市場と接する性格上、業界の情報が集まりやすいです。そこで卸業者はそのような情報の中からダイヤ・宝石の買取市場の中でも、直接「買取市場の次の市場」と繋がっている買取業者の情報を手に入れ、その業者と宝石店をつなぐ形でダイヤ・宝石の買取を行っているのです。
卸業者のこのような動きが活発になった背景には、金プラチナなど貴金属素材の価格上昇、インターネット、スマートフォンなどのインフラ普及と共に高まってきた買取ブーム、バブル期の貴金属ジュエリー購入者の終活ブームなど、様々な要因が絡んでいると思われます。
とにもかくにも、このような事情から宝石店はダイヤ・宝石の売り先を手に入れ、消費者に対して「ダイヤ・宝石高額買取」を謳い出したという事のようです。
それでは、そのような宝石店は実際に、ダイヤ・宝石を高額買取出来るのでしょうか。
卸業者に売却する宝石店が謳う「ダイヤ高額買取」とは
ダイヤ・宝石の売り先を手に入れた宝石店ですが、しかしあくまでそれは卸業者、ダイヤの買取業者などを通じて次の市場に繋がっているにすぎません。
ここで今一度、「次の市場」について簡単に説明しておくと、次の市場とは、金市場、プラチナ市場、宝石市場、中古ジュエリー市場など、買い取った品物を、再び必要とされるところへ流通させる市場の事です。しかし例えば、一口に「宝石市場」と言っても、そのような一つの市場が存在するわけでは無く、国内外に無数の宝石市場が存在し、それぞれが各々の相場を持っています。
そしてこれらの市場との繋がりは本来、自らの足で赴いて開拓していく必要があります。卸業者を通じて宝石買取業者と繋がった宝石店は、言わば、次の市場の開拓を買取業者に委託しているわけです。
その点を鑑みれば、次の市場との間に別会社を挟む以上、必ずそれぞれの企業ごとに必要な利益、いわゆる「中間マージン」が発生します。これは小売業と同じ図式ですね。それぞれの企業が経営を成り立たせていく必要がある以上、それぞれの企業で利益分が目減りされていき、最終的には、ジュエリーを売りにきた消費者の買取額が低くなるという結果を招きます。
別に、ここに登場する企業のどこかが暴利を貪ろうとしている訳では無くとも、この図式では自然と、中間マージン分だけ買取額が低くなってしまうのです。
そしてもう一点、このような宝石店では買取額が低くならざるを得ない要因があります。それは、「宝石を査定する人と、次の市場で売る人が異なる点」です。
宝石には世界共通の価値基準が存在しないことは先ほど述べましたが、それゆえに宝石の鑑定には非常に深い知識と経験を要します。また、それゆえに鑑定結果にずれが生じる事も多々あります。
そして、その宝石に対する需要もまた、それぞれの市場によって大きく異なります。そういった、「次の市場の事情」が分からない宝石店は、卸業者に仲介してもらった買取業者に尋ねるしかありません。しかし買取現場にその買取業者がいる訳ではないので、メールや電話で尋ねることになります。
今は、写真画像をメールに添付して送ることなど造作もないですが、宝石の鑑定には、高倍率のルーペ、顕微鏡を必要とし、光源により簡単に色味を変える宝石にとって、写真画像での鑑定は不可能に等しいことです。
結局、買取業者は現物を見ることなく、宝石店から伝えられたランクに応じた相場感(価格帯)を伝えることになります。そしてそういう状況では、ほぼ間違いなく、双方リスクを抑えるために、実際のランクより低めの設定で話を進めることになります。その結果はやはり、買取額が低くなってしまうことにつながります。
つまり、このような宝石店が謳う「ダイヤ高額買取」とは、「(宝石に詳しくない)普通の買取店では値段の付かないダイヤにも値段を付ける事ができる」という程度の事で、決して「他店では付けられない高額な査定額を出せる」という意味では無いのです。
ダイヤ・宝石を最大限高額に売るための秘訣とは
ここまで、宝石に詳しい宝石店だからと言ってダイヤ・宝石を高く買い取れる訳では無い事を説明してきました。それでは、ダイヤ・宝石を最大限高く売るにはどうすれば良いのでしょうか。
それはずばり、「高く買取できるお店で売る」ということに尽きます。
「ずばりも何も、当たり前の事じゃないか」と思われるかもしれませんが、ダイヤ・宝石・ジュエリーの買取価格というのは、売却するお店を選んだ時点で9割方決まります。いかにして「宝石・ジュエリーを高く買取できるお店」を選べるかどうかにかかっているのです。
改めて説明すると、買取価格は「次の市場での需要情報をどれだけ知っているか」で決まります。次の市場にどれだけ需要が存在するかが分かっていれば分かっているほど、より高い需要に応じたギリギリまで高値を付ける事が可能ですが、需要の存在をそれほど知らなければ、損をしないために最低限の価格を付けるしか無く、そもそも需要の存在を知らなければ値段を付けることが出来ません。
そして、こと専門性の高い宝石業界に於いては、この需要情報は「持っている」か「持っていない」かにはっきり分かれます。情報を持っていないところはとことん持っていないですし、持っているところはとことん持っているものです。こういった利益に直結する情報は、いかにインターネット時代といえどもそう簡単に手に入れられるものではありません。結局は自らの足を使い、情報を得るほか無いです。
当店、ディアスワタナベの話をさせていただくと、ディアスワタナベはこれらの情報をしっかり「持っています」。それは、卸業者を通してなどでは無く、自らの足であらゆる買取市場に赴き、勉強し、長年をかけて開拓してきた結果です。
つまり、ディアスワタナベでは「宝石を査定する人と、次の市場で売る人が同じ」なのです。先ほどの説明で出てきた、「次の市場とつながる買取業者」が売っている場所と同じ場所で、宝石店でありながら直接売る事が出来るのです。つまり、「次の市場の需要情報」を持っているのでギリギリまで高値で買い取る事ができ、また、間に卸業者や買取業者を挟まないので、中間マージンを考慮して買取額を下げる必要も無く、純粋な最高額での買取が可能なのです。
また、独立店舗のため、大手買取チェーン店のように本部にロイヤリティを入れる必要もありません。非常に手前味噌ではありますが、ダイヤ・宝石・ジュエリー・貴金属の買取に於いて、当店には限りなく最高額を出せる条件が揃っています。査定は無料ですので、ぜひ一度、ディアスワタナベの高額買取をご体験いただければと思います。
最後までお読みいただき有難うございました。皆様の生活の一助になれば幸いです。